Markdown 見出し構文

見出しを作成するには、単語や句の前にナンバーサイン (#) を追加します。使用するナンバーサインの数は、見出しレベルに対応している必要があります。たとえば、見出しレベル3 (<h3>) を作成するには、3つのナンバーサインを使用します (例: ### 私の見出し)。

MarkdownHTMLレンダリング結果
# 見出しレベル1
<h1>見出しレベル1</h1>

見出しレベル1

## 見出しレベル2
<h2>見出しレベル2</h2>

見出しレベル2

### 見出しレベル3
<h3>見出しレベル3</h3>

見出しレベル3

#### 見出しレベル4
<h4>見出しレベル4</h4>

見出しレベル4

##### 見出しレベル5
<h5>見出しレベル5</h5>
見出しレベル5
###### 見出しレベル6
<h6>見出しレベル6</h6>
見出しレベル6

ベストプラクティス

  • ナンバーサインと見出し名の間には常にスペースを入れてください。
  • 互換性のために、見出しの前後に空白行を入れてください。
  • 見出しレベルをスキップしないでください (例: <h1> から <h3> へ)。

次に、Markdown 段落構文 について学びましょう。